top of page
しっぱい財団_new_ロゴ_シロ.png

​β版

​「しっぱい」に投資する

​クラウドファンディング

しっぱいFILMS_ロゴ_白.png

​- しっぱい財団から生まれたプロジェクトの動画集 -

しっぱい虫_黒.png

「チャレンジしなさい」だなんていつからオトナは言うようになったんでしょうか。授業では正解を書くように教えられ、子どもたちは丸が欲しくて答えを書く。いつしか自分だけの答えを出すのが怖くなって、一方で「今の子どもたちは挑戦心がない」だなんて言われていく。そんなのちょっとだけかわいそうな気がします。

しっぱい、しました。_サイト用.png

そんな時代に提案です。「しっぱい」どうですか。

「しっぱいしました。」って楽しく言える空気。「しっぱい」が楽しくて、いつの間にか、気づいたら、そんなつもりはなく、挑戦している自分がいる。楽しんでいるうちにイノベーションの種が無数に生まれる。そんな世の中を目指し、子どもたちのしっぱいを応援する取り組みを始めました。

しっぱい虫_白.png

​しっぱい財団とは?

​子どもたちの「やってみたい」を応援するしくみです

しっぱい財団_しくみ2.png

活動にご共感いただいた「しっぱい支援者」のみなさまから「しっぱい投資」という形でしっぱいを支援するための投資金をいただきます。その資金から1枚500円分の「しっぱいチケット」を発行し、子どもたちの「やってみたい!」を実施するための資金として使わせていただきます。

​一口1,000円から

しっぱいマネー3.png

期間は終了いたしました。動画での報告をお待ちください。

しっぱい虫_new_ロゴ.png

​何に使われるか?

​子ども一人ひとりのプロジェクト資金として使います

プロジェクト写真3.png
プロジェクト写真.png

子どもたちの「やってみたい!」から生まれたプロジェクトの「プロジェクト費」として使用します。今までに立ち上がったプロジェクトは100以上。お商売、研究、プログラミング、芸術など、あらゆる分野でプロジェクトが立ち上がり、生徒一人一人が自分に合った形で、社会にアプローチをかけていきます。

​ プロジェクト事例 

日々くん_水ろ過.jpeg

​ちっちゃなろ過装置

​水をきれいにしたい!

家族でキャンプに行くときにおいしい水を飲めるように、持ち運びやすい小さいろ過装置をつくるプロジェクト。

まずは、簡易ろ過装置をつくることからはじめました。

プロジェクト資金

合計 110円

コットン:¥110
砂:¥0
炭(あおにあったもの):¥0

 

​どうなった?

​小型の手づくりろ過装置の作成に成功。より本格的なろ過装置開発へ。
EG_6hPrU8AAcZ0m.jpeg

​ぜつめつ君缶バッジ

​絶滅危惧種の動物を救いたい!

大好きな絶滅危惧種の動物を助けるため、絶滅危惧動物のイラストを描いて缶バッチにして販売するプロジェクト。

​イラストの作成、缶バッジの発注、販売を行いました。

​プロジェクト資金

​合計 4,928円

缶バッジ発注費(100個):¥4,928

​どうなった?

​缶バッジ100個(1個100
円)を販売し、利益の一部をWWFに寄付。
61829700_2294906804160955_11576433358174

​うずらの刷り込みの研究

​うずらのお母さんになれるか?

生まれたてのうずらは目が見えないため、聴覚からの刷り込みを行なえばお母さんと思うのではないか?という仮説から生まれた研究。うずらを孵化させ自分の声を聞かせて実験を行いました。

​プロジェクト資金

​合計 6,099円

インキュベーター:¥4,999
卵:¥1,100

 

​どうなった?

​うずらの死をきっかけに、うずらの死をマンガにストーリー化。
IMG_1390.HEIC

​北野の梅ネード

​梅ネードで地元商店街を活性化!

地元の京都、北野商店街を活性化させるために、京都の梅を使って「梅ネード」を製作し、販売するプロジェクト。

パッケージデザインから梅シロップの仕込み、屋台販売まで実行しました。

プロジェクト資金